アクセス
周辺観光
アクセスマップ
飯綱高原 四季の宿 上倉荘
〒389-1226
長野県上水内郡飯綱町川上2755-946
TEL:026-253-2317
/ FAX:026-253-7878
チェックイン/15:00~
/ チェックアウト/~10:00
お車でお越しの方
東京方面
【練馬ICから関越道を行くルート】
練馬IC(関越自動車道/約60分) → 藤岡JCT(上信越自動車道/約90分) → 更埴JCT
【八王子ICから圏央道を行くルート】
八王子IC(圏央道/約40分) → 鶴ヶ島JCT(関越自動車道/約30分) → 藤岡JCT(上信越自動車道/約90分) → 更埴JCT
名古屋方面
名古屋IC(東名高速道路/約15分) → 小牧JCT(中央自動車道/約120分) → 岡谷JCT(長野自動車道/約60分) → 更埴JCT
大阪方面
吹田IC(名神高速道/約110分) → 小牧JCT(中央自動車道/約120分) → 岡谷JCT(長野自動車道/約60分) → 更埴JCT
更埴JCTから先
- 更埴JCT(約10分) → 長野IC(約20分) → 長野市街 → 戸隠バードライン(約20分) → 上倉荘
- 更埴JCT(約20分) → 須坂東IC(約20分) → 長野市街 → 浅川ループライン(約25分) → 上倉荘
- 更埴JCT(約45分) → 信濃町JCT → R18リゾートライン(約25分) → 上倉荘
電車でお越しの方
東京方面
JR東京駅から北陸新幹線/長野行or金沢行(長野経由) → JR長野駅 → しなの鉄道下り → しなの鉄道牟礼(むれ)駅で下車
名古屋方面
JR名古屋駅から特急しなの/長野行 → JR長野駅 → しなの鉄道下り → しなの鉄道牟礼(むれ)駅で下車
大阪方面
JR新大阪駅から東海道新幹線/東京行 → JR名古屋駅 → 特急しなの/長野行 → JR長野駅 → しなの鉄道下り → しなの鉄道牟礼(むれ)駅で下車

無料送迎を行っております。
牟礼(むれ)駅から無料送迎をしております。到着された方は、直接上倉荘までご連絡ください。
高速バスでお越しの方
東京方面
バスタ新宿もしくは池袋サンシャインバスターミナルから、JR長野駅までの直行高速バスあり。
名古屋方面
名鉄バスセンターから、JR長野駅までの直行高速バスあり。
大阪方面
大阪(阪急三番街)・JR新大阪駅から、JR長野駅までの直行高速バスあり。
- 出発時間等は、高速バス各社のHPでご確認ください。
- JS長野駅から飯綱高原までは、公共機関での説明の通りになりますので、上記を参照して下さい。
周辺観光
信州長野の魅力に触れる
信州長野には、ぜひ訪れたい有数の観光スポットがたくさんあります。
その中でも、オススメのスポットをご紹介します。ぜひ足をお運びください。
飯綱高原周辺

陶工房 楽 RAKU
古民家で陶芸体験ができます。趣のある建物の中で、自分だけのマグカップや湯飲み、お茶碗などを作ってみませんか。世界で一つしかない思い出の品になるはずです。プレゼントとしてメッセージを書き込んだり、絵や模様を描きこんだりすることも可能です。
※陶芸体験をするには必ず予約が必要になります。

北川遊漁
釣り堀でニジマスやイワナといった川魚を釣り上げることができます。餌釣りの他にルアーによる釣りもできますので、お好きな方法で大漁を狙ってください。イワナは警戒心が強く、釣るのが難しいです。釣ったあなたは釣りの才能があるのかも。釣った後の魚は、塩焼きや唐揚げでその場で食べることができるので、新鮮でおいしい川魚が食べることができます。

戸隠神社
戸隠神社は戸隠山の麓に、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社の総称です。それぞれに享受できるご利益が異なっており、参拝するのを絞って散策するのもいいかもしれません。時間のある方は、五社巡りをするのがおススメです。パワースポットとしても有名な戸隠神社ですので、巡っている道中でも神聖なるパワーをきっと感じることができるはずです。

むれ温泉 天狗の館
天狗の館では飯綱高原から湧き出る温泉を引湯しています。露天風呂や室内の大浴場、サウナ・水風呂など様々なお風呂を満喫することができます。カフェで軽食を食べたり、大広間で食事をすることもできます。温泉にゆっくり浸かって寛いでみてはいかがですか。色々な施設も併設しておりますので、オーガニックリゾートHPをご覧ください。

長野国際カントリークラブ
飯綱・黒姫・妙高の三山を望む長野国際カントリークラブは、雄大な自然を巧みに生かした3コース27ホールのゴルフ場です。標高700mの高原に広がるゴルフコースの設計は、かつてトッププロとして名を馳せた棚網良平の手によるもの。「素晴らしい周囲の景観を楽しみながらプレーができること」「自然の地形を出来る限り活用し、初心者もベテランもそれぞれ楽しめるように」という想いを込めて作られました。クラブハウスを中心に放射状に配したコースは、それぞれ個性豊かで戦略性に富み、ゴルフの醍醐味を味わうことができます。都会の喧騒から離れ、小鳥さえずる自然の中で、心豊かなクラブライフをご満喫ください。

nagano forest village
2022年4月にリニューアルした施設。湖とカラマツに囲まれた自然の中で、食やアクティビティなどを体験できます。ご家族や友人、パートナーと、自然に包まれながら楽しいひとときをお楽しみください。
長野県全域の観光スポット

善光寺
本堂は国宝に認定され、歴史を感じることのできる建造物です。「遠くとも 一度は参れ 善光寺」と謳われ、一生に一度参拝するだけで、極楽往生が叶うと言われているお寺です。毎月必ず行事があり、昔ながらの伝統的な行事を目の当たりにすることができます。心の浄化や、様々なご利益を享受するために是非とも足を運んでいただきたいスポットです。

松本城
犬山城、彦根城、姫路城、松江城に並び、日本に5つしかない国宝に認定されているお城の一つです。松本城の魅力は、誰をも魅了する美しさ。天守閣の美しさはもちろんですが、北アルプスをバックにした景色は絶景です。冬には雪の積もった松本城も見ることができます。城内には、火縄銃や兵装品など歴史的に価値の高い展示物がたくさんありますので、実際に見学しながら歴史を感じてみましょう。

地獄谷野猿公苑
厳しい寒さの中、温泉に入って温まる姿が人気になった地獄谷のニホンザル。ゆっくりしている姿は可愛らしいですが、ニホンザルは集団で行動し縦社会の厳しい環境の中で生きています。そんなサルの行動を観察することもできますし、地獄谷の四季それぞれの素晴らしい景色を味わうこともできます。自然とニホンザルの両方を観察しに行ってみてはいかがでしょうか。